お中元の選び方~基本のマナーからおすすめギフトまで – ホテル椿山荘東京オンラインストア

毎年お中元の時期になると、誰にどのようなギフトを選べばよいか悩まれる方もいらっしゃるかもしれません。ここでは、お中元を贈る時期や基本のマナー、相場の目安をおさえたうえで、お中元の選び方のポイントとおすすめのギフトをご紹介します。

 

お中元を贈る時期と基本のマナー

一年の上半期の区切りとなる時期に、半年間のお礼と感謝を込めて贈る「お中元」。お相手に気持ちがしっかりと伝わるように、贈る時期や基本のマナーなどおさえておきたい基礎知識を解説します。

 

お中元を贈る時期

お中元を贈る時期は地域によって異なります。関東や東北では7月1日~7月15日まで、関西や中国・四国、東海、北海道では7月15日~8月15日までにお中元を贈るのが一般的です。九州は8月1日~8月15日、沖縄は旧暦の7月13日~7月15日、北陸・信越は地区によって分かれます。また、関東に合わせて贈る時期が早まっている地域も見られます。お相手がお住まいの地域の風習を考慮して、贈る時期を検討しましょう。

では、どちらかが喪中の場合はどうすればよいのでしょうか。お中元はお祝い事ではなくお礼を伝える習慣であるため、基本的には贈っても問題ないとされています。とはいえ、故人が亡くなられて間もない時期に贈るのは控えて、忌明けまで待つことをおすすめします。

 

お中元の基本マナー

お中元は、表書きを「御中元」または「お中元」としたのし紙をかけて贈るのが基本のマナーです。贈る時期を過ぎた場合は、「暑中御伺」(立秋まで)、「残暑御伺」(立秋以降8月下旬まで)のように表書きを変えて贈りましょう。喪中の場合は、無地の奉書紙や白い短冊を使用します。正式にはお相手を訪ねて対面でお渡ししますが、近年は宅配便を利用される方が多くなっています。

また、お中元を贈った方にはお歳暮も贈るのがマナーです。どちらかひとつを贈る場合は、お歳暮を優先するとよいでしょう。一度だけのご挨拶になるときは、表書きを「御礼」として贈ります。

お中元を受け取った場合、必ずお返しをしなければならないというルールはありませんが、なるべく早くお礼を伝えることが大切です。最も丁寧なのはお礼状ですが、電話やメールなどお相手との関係性を考慮して選びましょう。

 

お中元の相場は?

お中元の相場は、贈るお相手によって変わります。ご両親や義父母、ご親戚には、3,000円~5,000円のお品を贈るのが一般的です。ご友人は3,000円程度、上司や取引先は5,000円程度が金額の目安とされています。とくにお世話になった方には1万円程度のお品を贈ることもありますが、あまりにも高額になるとかえって気を遣わせてしまう可能性があるため、慎重に検討しましょう。

 

お中元の選び方のポイントとおすすめギフト

日頃の感謝の気持ちが伝わるように、お相手に喜ばれるギフトを選びたいものです。ここでは、お中元選びの参考にしていただくために、選び方のポイントとおすすめのギフトをご紹介します。

 

人気の定番ギフトから選ぶ

お中元の定番とされるのは、スイーツやフルーツ、グルメなどの食品です。暑い時期にぴったりのアイスやゼリー、有名店の和洋菓子のほか、モモやメロン、ブドウなどの果物も人気があります。グルメでは、うなぎや牛肉、ハム・ソーセージ、そうめんのほか、こだわりの調味料や便利なお惣菜もよく選ばれています。このほか、ビールをはじめとするお酒や、洗剤や石鹸などの日用品も人気です。

食品を選ぶ際に気を付けたいこととして、消費期限があげられます。すぐに食べなければならない生鮮食品は、ときにお相手の負担になることもあるでしょう。また、冷凍食品も保管するスペースが必要となるため、届くお日にちを事前にお知らせするなどの配慮をおすすめします。

 

贈るお相手に合わせて選ぶ

お中元を贈るときには、お相手の好みや家族構成などを考慮してギフトを選ぶのもよいアイデアです。例えば、ご両親などお二人でお住まいのご家庭には、高級グルメのような量より質を重視したギフトが喜ばれるでしょう。一方で、お子さまがおられる方には、スイーツやフルーツ、ゼリー、ジュースのようなご家族でシェアできるギフトもおすすめです。

上司や取引先などで何にすればよいか迷う場合は、定番のお品から選んだり、特産品やこだわりの調味料、高品質なタオルのような特別感のあるギフトもよいでしょう。とくに親しい間柄の方には、カタログギフトも喜ばれるかもしれません。

商品券やギフト券もお相手によっては喜ばれる贈り物ですが、とくに目上の方の場合はマナー違反と捉えられる可能性もあるため注意が必要です。仲のよいご友人やご家族など、普段から親しいお付き合いのある方であれば、誤解を招く心配は少ないでしょう。お台(お盆)代わりの菓子折りと一緒に贈るのもおすすめの方法です。

 

ホテル椿山荘東京で人気のお中元・夏ギフト

「ホテル椿山荘東京」は、東京の都心にありながら、森のように広大な庭園を有するホテルです。館内のショップやオンラインストアでは、お中元や夏のギフトにもぴったりなお品を取りそろえております。

 

オンラインストアのご紹介

当ホテルのオンラインストアでは、オリジナルのスイーツやホテルグッズ、厳選グルメ、洋菓子、特産品など、こだわりの商品をご提供しております。ご希望に合わせて、のし掛けやメッセージカードの同梱にも対応いたします。

お中元や夏ギフトにおすすめのお品として、「ホテル椿山荘東京 カレーセット」があげられます。「ホテル椿山荘東京 欧風カレー」と「ホテル椿山荘東京 グリーンカレー」のセット、もしくは「ホテル椿山荘東京 欧風カレー」のみを専用の贈答箱にお入れしてお届けする商品で、のし掛けにも対応しております。欧風カレーは70年にわたって総料理長が継承してきたレシピをもとに作られた正統派のポークカレーで、グリーンカレーはスパイスの心地よい刺激と深いコクが特長のタイ式チキンカレーです。

また、白焼きしたうなぎを40分間蒸して余分な脂を落とし、合わせ出汁でじっくり炊き上げて山椒風味をきかせた「ぬきうなぎ」も、お中元や夏のギフトにぴったりのお品です。ちりめんじゃこを柔らかく炊き上げた「はつめじろ」とのセット商品「ぬきうなぎ&はつめじろ」も、大変ご好評いただいております。

当ホテルの料亭「錦水」で使用している「料亭錦水 オリジナル 調味料3本セット」も、こだわりが感じられるギフトとして人気のお品です。旨味と甘味の強い九州醤油をベースに大分県産のゆず果汁と静岡県産の鰹節、北海道産の昆布を贅沢に使用した「ポン酢醤油」、お刺身との相性がよくサラダのドレッシングにもおすすめの「白ポン酢」、合わせ出汁としてもお使いいただける香り豊かな「料亭錦水 土佐醤油」の3本をセットにしております。

このほか、最も脂がのっているサイズを厳選した「銀鱈西京味噌漬け」や、夏季限定の「国産フルーツゼリー詰め合わせ」などもおすすめです。

 

ギフト券のご紹介

当ホテルには、イタリア料理「イル・テアトロ」や石焼料理「木春堂」、日本料理「みゆき」など多彩なレストランがございます。当ホテルは東京ではじめてアフタヌーンティーを提供したといわれており、ロビーラウンジの「ル・ジャルダン」では本格的な英国スタイルのアフタヌーンティーをお楽しみいただけます。

また、オンラインストアでは、ランチやディナー、アフタヌーンティーにご利用いただけるギフト券のほか、ご朝食およびスパ(プール、温泉、フィットネス)のご利用付きのご宿泊ギフト券もご提供しております。ご両親など大切な方への夏の贈り物としてどうぞご利用ください。

ホテル椿山荘東京では、遠方にお住まいの方やご多忙の方にも便利にご利用いただけるオンラインストアで、ギフトにぴったりなお品をご提供しております。ご不明な点やご質問などがございましたら、「お問い合わせフォーム」よりどうぞお気軽におたずねください。

×